膝が痛いときの症状⇒【O脚X脚の症状・原因・治療法】

 

O脚X脚の症状・原因・対処法

まっすぐ一直線に伸びた脚はモデルさんのような脚でとても綺麗です。しかし、なかなかそのようなキレイな脚を持ち合わせてない方が大半を占めています。その数は悩んでない人も含めると日本人の80%以上はO脚なのだそうです。O脚X脚について見ていきましょう。

■O脚X脚の症状

まずはO脚とはどのような症状のことを言うのか確認しておきましょう。まずO脚には個人差があり、さまざまな形や種類があります。自分でO脚なのかどうかを調べるには姿見などの鏡の前に立ち両足のくるぶしをくっつけます。足先は少し開いた状態でまっすぐ立ち、この時に両膝が離れて足がアルファベットのOの字の様に見えるとO脚です。

またこの時に膝はくっついていても膝から下が外側へ開いていて、アルファベットのXの様になっているとそれはX脚といいます。その他にもX脚がさらに変形したような形のXO脚などもあります。

日本人女性の80%以上がO脚だと言われているのですが、これは日本人の生活習慣によりO脚になってしまっていることが大半ですので、その原因となっているものを改善することによってO脚も改善されていき、まっすぐで綺麗なモデルさんのような脚になるかもしれません。どんな原因や治し方があるのか見ていきましょう。

sponsored link

■O脚X脚の原因

日本人の80%以上がO脚になっていると言われています。その原因は様々ありますが毎日の習慣で徐々にO脚へとなっていっているのです。歩き方や座り方、立ち方が原因となり、骨盤や膝などに歪みが生じてしまい、O脚…あるいはX脚になってしまいます。

それぞれどのようなことが原因なのか詳しく見ていきましょう。まずは歩き方が原因となる場合、歩く際のバランスが悪くなることによりO脚となってしまいます。内股で歩いたり、がに股、身体を左右に揺らすような歩き方、腰を振るような歩き方などは骨盤や膝に負荷がかかりやすいためO脚の原因となりやすいと言われています。

また歩き方に関係して足の裏も関係していて、足の裏が扁平足であったり、外反母趾や浮き指といった症状があると歩く際地面に面する部分のバランスが悪くなり歩き方に影響を与え股関節にもバランスの悪い歩き方が影響してしまうことにより、O脚へとなってしまうこともあります。

次に座り方についてですが、俗にいうお姉さん座り(片側に脚を流して座る)や、ぺたんこ座り(両脚の間におしりをぺたんと座る)といった座り方や、あぐら、椅子に座ったときに脚を組む座り方なども骨盤や膝に歪みが生じるためバランスが悪くなりO脚となってしまいます。

次は立ち方についてですが、立ち仕事をされている方など長時間立ち続けないといけない方は立っている際のバランスが悪いとそれだけで骨盤や膝に負担がかかり、O脚へとなってしまいます。

X脚は日本人にはそう多くない症状ですが、X脚の原因はO脚と同様骨盤が歪むために引き起こす症状です。O脚とは逆に骨盤が内側に閉じてしまうことで重心が前に行くためX脚になります。X脚になると見た目だけの問題ではなく、便秘や腰痛、冷え性や生理痛など様々な他の症状も出て来てしまいます。

O脚もそうですが、歩き方や座り方、立ち方のバランスが悪いことによりX脚となってしまいます。歩いているときの姿勢が悪かったり、脚に負担のかかる座り方、またX脚の場合、食生活の栄養のバランスが悪くなることでもX脚になりやすくなります。

栄養の偏りやお菓子やジャンクフードなどばかり食べるといった偏食はよくありません。その中でもビタミンDが不足すると骨に影響が出るいわれていますので、適度に取るようにしましょう。X脚になる原因は様々ですが一つ一つ原因を消していくことにより、X脚も改善されていきますので、治していきましょう。

このようにO脚やX脚になる原因はさまざまありますので、まずはその原因となっているであろう項目を一つずつ改善していきましょう。

■O脚X脚の対処法

O脚の治し方はまず、原因となっている歩き方や座り方、立ち方などを治す必要があります。整体などで治したとしても、日常生活でバランスの悪いことをしているとまたO脚になってしまい、無駄になってしまいますので、自分でどれが悪いのか確認して、改善していきましょう。

まずは歩き方からです。正しい歩き方を意識することでO脚は改善されていきます。地面をドタドタと強く踏みつけるような歩き方はよくありません。優しく歩くようなイメージを持ち、足が地面に着地するときにかかとから順番に足の付け根、指先と足裏全体で優しく着地するようにしてください。

つま先と膝は真っすぐ向くように意識しましょう。内股で歩いたり、がに股で歩いたりなどすることで、つま先や膝が外側や内側を向いたような歩き方はO脚やX脚になる原因となります。つま先を正面に向ける意識で歩きましょう。

次に座り方です。O脚になりやすい座り方はいくつかあります。お姉さん座り(横座り)や、ぺたんこ座り(両脚の間におしりをぺたんと座る)といった座り方や、あぐら、椅子に座ったときに脚を組む座り方なども骨盤や膝に歪みが生じるためバランスが悪くなりO脚となってしまいます。

もう自然と身に付いている座り方だと思いますが、O脚を改善するためには極力やめなければいけません。座り方についてですが、床に座る場合は足を真っすぐ正面に向けて伸す体勢が脚に負担をかけないので良いと言われています。椅子に座る場合は深く座り背筋を伸ばし、つま先が正面を向くようにして両膝を揃えて座り、90度になるような座り方が理想です。

次は立ち方についてです。がに股や内股、片足に重心をおく立ち方などはバランスが悪くO脚になりやすくなってしまいますので、両足に均等に体重が乗るようにし、つま先は正面を向くようにして背筋を伸ばし真っすぐ立ちます。ずっとこの姿勢を保つのは大変ですが、まずは意識することが大事ですのでやってみましょう。

つづいてX脚の治し方はまず、原因となっている歩き方や座り方、立ち方などを治す必要があります。X脚になってしまう原因は骨盤の歪みが最大の原因です。そのため整骨院などに行き矯正してもらうと歪みが治っていくのですが、整体などで治したとしても、日常生活でバランスの悪いことをしているとまたX脚になってしまい、無駄になってしまいます。この項目はO脚の改善方法とほとんど一緒です。自分でどれが悪いのか確認して、改善していきましょう。

次に座り方です。X脚になりやすい座り方はいくつかあります。お姉さん座り(横座り)や、ぺたんこ座り(両脚の間におしりをぺたんと座る)といった座り方や、あぐら、椅子に座ったときに脚を組む座り方なども骨盤や膝に歪みが生じるためバランスが悪くなりX脚となってしまいます。

もう自然と身に付いている座り方だと思いますが、X脚を改善するためには極力やめなければいけません。座り方についてですが、床に座る場合は足を真っすぐ正面に向けて伸す体勢が脚に負担をかけないので良いと言われています。椅子に座る場合は深く座り背筋を伸ばし、つま先が正面を向くようにして両膝を揃えて座り、90度になるような座り方が理想です。

次は立ち方についてです。がに股や内股、片足に重心をおく立ち方などはバランスが悪くX脚になりやすくなってしまいますので、両足に均等に体重が乗るようにし、つま先は正面を向くようにして背筋を伸ばし真っすぐ立ちます。ずっとこの姿勢を保つのは大変ですが、まずは意識することが大事ですのでやってみましょう。

次は食生活についてです。X脚はビタミンDが不足することによりなるとも言われているので、ビタミンDを多く含む食材を摂取することが良いとされています。しらす、イワシ、鮭といった食材を適度に摂ることにが大事です。他にもたくさんありますので自分にあった食材を探してみましょう。

生活習慣はなかなか直りにくいですが意識することでX脚は改善されていきますので、意識をするところから始めてみましょう。

このようにちょっとした意識でO脚やX脚は改善されていきますので、意識をするところから始めてみましょう。

⇒膝裏の痛みの原因・症状

⇒膝が痛いときは何科の病院

sponsored link